2020-01-01から1年間の記事一覧

意見と人格の分離

ふと思ったことをtweetしようとしたら、整理してるうちに長くなってしまったのでここに投下。師走ですが、何か参考になれば嬉しいです。 「意見と人格の分離」 家庭でも仕事でも、人格と意見はできる限り切り離す傾向で物事を捉え考えていく方が、結果的にス…

自殺者増のニュースを受けて

自殺者が増えているというニュースが頭から離れない。色んな要素が複雑に絡み合い、取り残された、もうダメだと思い詰める人が増えているのだろう。 よく言われることだが、当事者の家族や親族友人はニュースで報道されている数の数倍いるわけだし、更にその…

決める。転がす。

「決める」「決断する」というのは勇ましいしカッコいいのですが、時には今すぐ決めず脳内や自分の周辺で転がしておく方が良いこともあります。もちろん逆に、転がさずに決めるべきことや決断すべきタイミングというのもあります。「これでいこう!」という…

ギフトに関する滞りをなくしたい

今日、久々にオンラインではなく対面で取材を受けたのですが、スムーズですねー、対面。やはりオンラインでの微妙なレイテンシーは、人間の対話や思考に少なからず影響を与えているように思います。 それはそうと、取材に受け答えする中で自分の口から出てき…

eギフト

宣伝です。少し前になるのですが、ソウ・エクスペリエンスからeギフトをリリースしました。離れた相手に贈り物を届けたい、けれど住所が分からないし尋ねるのも野暮だ、という時にLINEやメールで送れるタイプのギフトです。今のところ商品ラインナップは2つ…

迷いの質

やるかどうか迷っている人をよく見かけるのですが、それはきっと良質な迷いではないので、やると覚悟を決めた上でどう実現するかで迷った方が圧倒的に良いと思ってます。やると決めれば説得力が生まれるので協力も得やすいし、動いてみてダメならやめればい…

「この人がいれば逗子は大丈夫」な話。<身体メンテナンス 編>

前回の投稿が比較的好評だったので、ふと思い立って第二弾。しかも今回は逗子の隣町だし、別に友人でもない。ただ一度患者として行った鍼灸院の話。 先日、鍼灸の施術を受けに行ったのだが、そこでのドイツ人鍼灸師の振る舞いがとても印象に残った。初めての…

「この人がいれば逗子は大丈夫」な話。<自然界代表 編>

歩いたり自転車に乗っていたりすると「第三子おめでとう」と声をかけられる。 昨日朝の話だが、なんて良い街なんだ、それにしても情報が早いぞなんて思いながら海沿いの喫茶店に入り仕事前に少し本を読んでいると、突如緊急地震速報が鳴り響いた。しかも大地…

7/22 土台としての贈与

先人は当時にとっての将来である現在を思い事を為しただろうし、今を生きる我々はその恩恵に預かっている。そして我々は将来や(政治でも法律でもビジネスでも)ある種の受益者に思いを馳せ、あれこれ考え行動を起こしている。もっと卑近な例でも、家を買う…

6/23 吹きガラス、そして時差の喜び

過去に幾度か体験したことがある吹きガラス。どうも、工程の大半はプロ任せなので消化不良だなと感じていたのだけれど、それは「作ったガラスを使う」という当たり前の行為が抜け落ちているが故だということに今更気がついた。 先日、家族で箱根に行った際に…

6/12 感情の経験

「私たち人間に感情状態があり、それを気持ちとして経験している」 日経サイエンス最新号のページをめくっていたら、ドイツでマウスなど動物の表情について研究している学者の、こんなフレーズが載っていた。そして、とても良い表現だなと感じた。 僕も昔か…

6/11 オフィス

共に働く友人が2つの丸ぽちを購入して、これをキーボードの裏に設置して傾けると姿勢が楽になると言う。いやいや、それはただの巨大なピップエレキバンじゃないかと揶揄していたのだが(本当にそんな形をしていた)、ちょっと気になりランチ後に試してみたら…

6/10 ミニ四駆

昨日の夕方、久々に横須賀のコジマ電気に子どもたちを連れて行き、僕は隅っこで仕事していることを条件に1.5時間ほど、心ゆくまでミニ四駆コーナーで遊んできた。こうなってくるといよいよ、国内のコロナ問題はだいぶ落ち着いてきたように感じられる。(世界…

6/9 クルーズよ再び

昨日、体験ギフトを通じて1-2時間程度の東京湾クルーズを体験されたお客様から、立て続けに3件ほど心温まる感想をお寄せいただき胸が熱くなった。 クルーズといえば2月、ダイヤモンド・プリンセス号が寄港できるか否か、、という報道あたりからコロナウイル…

6/8 「べき」の用法

「xxxxxすべき」という表現はとても強い印象を与えるので、自分に極めて近い事柄や関係性でない限り易々と使わないようにしている。すべての人間は皮膚と言うインターフェイスを通じて外と中が隔てられていて、皮膚の内側に存在する各個人は、それぞれが全く…

6/5 車の復権と地球環境

コロナできっと暫くの間、車は復権するのだろう。電車やバスや飛行機を人々が避けつつあることは間違いないと思うのだが、だとすると自ずと自動車が選択肢として優位になってくる。もちろんレンタカーやカーシェアも引き続き人気だろうが、どれだけ消毒をし…

6/4 半径50mの幸せ

今日は在宅(と言う名の出たり入ったり)だったのだが、隣人のおばあちゃんがしんどそうな足取りで家にドアを開けて家に入ろうとしていたので、大丈夫ですかー、荷物持ちましょうかー、と声を掛けた。平気、平気と言いながら家に入り姿が見えなくなったのだ…

6/3 進化と不公平

週も半ばになり、街だけでなくオフィスにも少しずつ人が戻ってきた。とはいえ今日もピーク時で15-20人程度なので、コロナ前の1/4位。暫くこの状況が続きそうだし、やはり社会は新たなフェーズに入ったように感じる。みんなと話していると、個人差はあるもの…

6/2 オーディオブックとガンジー

昨日、帰りの電車とシャワーを浴びながら、オーディオブックでガンジーの伝記を聴いていた。ちょっと文字を読むのが疲れたのでオーディオブックをトライしてみようという軽い気持ちだったのだが、コロナに次いで大変な状況になってるアメリカに、もし今ガン…

6/1 きっかけのギフト

購読しているとあるメルマガに、コロナ期間中に楽器の売れ行きが好調だったと書かれていた。SNSなどを見ていると家庭菜園などを始めた人も実に多かったようだけれど(あとペットを飼い始める人も!)、コロナによって地球上に住む多くの人に何かしらのきっか…

子ども用防塵ゴーグル

コロナ下での災害はいよいよ大変だなと思い、最近非常食や防災グッズを買い揃えている。非常食は美味しいものも多いので、食事に一品添えたりすることもできて、色々あると案外便利だ。先日困り果てたのが子ども用の防塵ゴーグル。大人用は色々あるのだが、…

企業研究

最近改めて、日本にはとんでもない知られざる会社がまだまだたくさんあるのだなと感嘆する日々を送っている。スポーツ選手がスポーツやチームを通じて、医者が医療や病気を通じて世の中を見るように、僕は高校生の頃から会社や事業や産業を通じて世の中を見…

おじさん

社会で何かと疎まれることの多いおじさんだが、僕は元気で好き勝手生きてるおじさんが大好きだ。そのおじさんのキャラクターにもよるのだろうが、通常であればリタイアしているような年齢のおじさんが、きっと昔と変わらないのだろうなという様子で相変わら…

高次脳機能障害

先ほど隣人のお宅にお邪魔して、常に5-6台がバラバラと並んでる自転車を気持ち良く整列させられる自転車スタンドを発注してきた。 高次脳機能障害を患った方が溶接職人として立ち上がろうとしているらしく、その取り組みを隣人が強力にサポートしていたので…

15年

本来であれば今日、ウガンダに旅立ち、今頃は中継地点であるドーハにいるはずだったことを、今思い出した。日本ではようやく緊急事態宣言が解除される見通しのようだけれど、世界ではつい先週、1日の新規感染者数が過去最高を記録したり、ブラジルやロシアは…

不揃いな布の切れ端

妻の提案で最近、自宅には常に、形はだいぶ不揃いではあるが10cm四方くらいの布の切れ端が数十枚ほどストックされている。ほとんどは使い古した台拭きや着古したTシャツなどを捨てる前に刻んだものなのだが、これがなかなかご機嫌である。机や書棚の埃からド…

見せネギ

袋やカバンから飛び出しているネギは生活の象徴だと思うのは僕だけでしょうか。家着姿でちょろっと買い物に来ましたという人も、何だかとってもスタイリッシュなお兄さんお姉さんも、はみ出るネギの前では皆平等です。昔から思っていたことなのですが、最近…

「座して待つ」ができない人へ

今、医療機関だけでなく保健所の業務も逼迫しているようだ。(ちょうど今日、保健所の設置数が90年代からほぼ半減しているというニュースが流れていた)それもそのはずで、PCR検査の調整や、もしオフィスや工場等で感染者が出た場合の対応も保健所が行なって…

スポーツ under コロナ

今日は午後、1時間ほど家の近くでテニスをしてきました。(一人赤ちゃん連れてきたママが、子供を寝かせるために駐車場内を車でぐるぐる回っていて笑えました。そして、失敗。)近隣住民とサクッとテニスして、リフレッシュしてまた仕事に戻るというのは在宅…

聖域なき諸々再考

せっかく人の生活に土足で割り込んでくるような性質をもつ電話というものがなくなりつつあるのに、さらにまた割り込んできて欲しくないという理由でスマホの通知はほぼ全てオフにしているのだが、それは生活や仕事の中で今自分がやるべきことに集中できると…