2011-01-01から1年間の記事一覧

指摘の作法。

先日、友人の手がけるサービスがネット上で問題点を指摘され、炎上した。 詳しく聞くと責任は明らかに彼らにあるし、ミスなのだが、その問題点の指摘の仕方、され方は実に大人げないものだった。 僕は存じ上げなかったが指摘したその人はアルファブロガーら…

全体性の復活。

社会が発達すると、どんどん分業されていく。 世の中全体としては効率的になっていくけれど、木ではなく森を、全体を知ったり見たりする機会は徐々に損なわれていく。 職人系の仕事に人気があるのは、このような時代の背景をもとに「全体性を取り戻す」こと…

廃墟。

この廃墟が、これからcoolな場所になるらしい。

笑う門には福来たる。

僕の好きな言葉です。冗談を行って行きましょう、今日も明日も明後日も。

未来の仕事第12期 第4回 ゲスト:広瀬大地さん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録を受講生にまとめていただいたものです。 毎回、ゲストの話を聞いた後に、受講生による新しいプロジェクトアイディアの発表などを行っています。 ◆第4回 未来の仕事 ゲストスピーカー 広瀬大地氏 モデ…

未来の仕事第12期 第3回 ゲスト:翠川ひろみさん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録を受講生にまとめていただいたものです。 毎回、ゲストの話を聞いた後に、受講生による新しいプロジェクトアイディアの発表などを行っています。 ◆第3回 未来の仕事 ゲストスピーカー 翠川さん モデレ…

押すな、一歩引け。

Sow Experienceでマメ(アルバイト)をしていて、来年4月からフルタイムのスタッフとして働くことが決まってる元気印ゆうちゃんが、twitterにこんなことを書いていた。 そしてその後「教えてください!って書くとダメで、こういう風に書いた方がみんな前のめ…

未来の仕事第12期 第2回 ゲスト:三輪ノブヨシさん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録を受講生にまとめていただいたものです。 毎回、ゲストの話を聞いた後に、受講生による新しいプロジェクトアイディアの発表などを行っています。 ◆第4回 未来の仕事 ゲストスピーカー 三輪ノブヨシさん…

PRの大原則、どんどんレッテルを貼っていこう。

先日、自由大学「未来の仕事」第12期の初回講義で話したことをこちらでも。 よく話していることですし、以前も書いたことがあるかもしれませんが、「とにかく自分や自分の会社に“レッテルを貼っていく”ことで情報拡散力が強まる」というシンプルな法則です。…

葉山にて。

よく行く方は見覚えがあるはず。

未来の仕事第11期 第3回 ゲスト:黒崎輝男さん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録です。 毎回、ゲストの話を聞いた後に、受講生による新しいプロジェクトアイディアの発表などを行っています。 ◆第4回 未来の仕事 ゲストスピーカー 黒崎輝男氏 モデレーター 西村 琢氏 「未来の仕事」…

未来の仕事第11期 第3回 ゲスト:株式会社京和木材 青木さん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録です。 毎回、ゲストの話を聞いた後に、受講生による新しいプロジェクトアイディアの発表などを行っています。 ◆第3回 未来の仕事 ゲストスピーカー 株式会社京和木材 青木健太郎氏 モデレーター 西村 …

オフレコは「宣言」ではなく「空気」なのか。

何かと話題のオフレコについてちょっと書いてみたいと思います。 そもそもオフレコとは何なのか。ソーシャルメディアの発達であらゆる行動や発言は共有されつつあるけれど、やっぱりオフレコという概念は今後も有効なのかなと思います。 それは小学生が親友…

未来の仕事第11期 第2回 ゲスト:NPO法人クロスフィールズ 小沼さん&松島さん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録です。 毎回、ゲストの話を聞いた後に、受講生による新しいプロジェクトアイディアの発表などを行っています。 ◆第2回 未来の仕事 日時:2011年9月8日(木) 19:30~21:00 場所:自由大学 第二回目とな…

美味しさ倍増カレー。

先日食べたカレーがとても美味しかったので、真似して作ってみました。 詳細は近々、ハウス食品のWebサイトに掲載される予定ですが、先日のバージョンにレーズンを追加したら美味しさが倍増。 その美味しさを絵にしてみました。お米が紫なのは、雑穀を混ぜて…

『お隣さん』のいるオフィス。

ソウ・エクスペリエンスのシェアオフィス"Sprout"を増床することが決まり、追加募集が始まりました。 以下は募集に際して書いた文章です。Sprout入居に興味ある方はこちらをご覧ください。 ソウ・エクスペリエンスのシェアオフィス、通称Sproutを、このたび…

NHKの『サキどり↑』で取り上げていただきました。

♯今週木曜からスタートする自由大学未来の仕事11期の駆け込み申し込み、まだ間に合います。 NHKの日曜朝の経済番組『サキどり↑』で、ソウ・エクスペリエンスを取り上げてもらいました。 より正確に言うとソウ・エクスペリエンスというよりも「体験ギフト」と…

イスと俺の足。

よく知る人から僕への意外な期待。嬉しいです。 期待に応えて、昨晩、絵を描いてみました。 今度はもっと抽象的なものを描いてみよう。 光篤(8ヶ月)は両親に似てよく笑う。ニコニコを超えて、ゲラゲラと。 絵描きやペンキ塗りも真似てくれるといいな。 こち…

「仕事旅行」を応援しています。

※お知らせ:前回のエントリーで書いたNHKの放送が、今週日曜21日から1週間遅れて、28日(日)の朝8時となりました。甲子園の影響みたいです。 仕事旅行というサービスの立ち上げを個人的に応援しています。仕事旅行のサービス内容を箇条書きで説明しますと、 …

8/21にNHK「サキどり↗」で取り上げて頂きます。

最近は雑誌やラジオやテレビの取材が多いです。もう丸6年を経て、ある程度色んな小売店での販売網も築けてきて、対外的には「いよいよ定着してきた会社」と認識され始めたのでしょうか。嬉しいことです。 でも、実態はまだまだ足下おぼつかないです。こう言…

SONYの進むべき道

日本を代表する、代表していた?企業、SONY。 僕はSONYが大好きでした。 FERRARIとNIKEとかもSONYと並んで大好きだったのですが、小学生の頃はよく、ノートとかにこれらの会社のロゴを自分で描いてみたりしてました。好き過ぎて。 でも、残念ながら今のSONY…

30歳間近の方は『成りあがり』を読むと良いかと思います。

♯自由大学未来の仕事11期の募集をしているので、興味ある方は是非! 今日も予定していたアポ以外に多くの来客があり、充実した一日だった。 予定外が充実し過ぎていたせいで、今、居残りで頑張っているわけだが。 僕も今月後半には30歳になるので、色々頑張…

未来の仕事第10期 第4回 ゲスト:社団法人日本料理研究会 三宅健介さん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録です。 毎回、ゲストの話を聞いた後に、受講生による新しいプロジェクトアイディアの発表などを行っています。 1、三宅さんの仕事(事業)について教えて下さい 社団法人日本料理研究会理事 会社運営…

未来の仕事第10期 第3回 ゲスト:ラーニングデザイナー兼box&needle代表大西景子さん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録です。 ■大西さんの仕事(事業)について教えてください BOX&NEEDLE代表:箱を売るショップ@二子玉川 ワークショップ(以下、WS)を組み立てる仕事もやっている。 ●WS ラーニングデザインついて アウト…

未来の仕事第10期 第2回 ゲスト:ポップコーンビジネスの仕掛人 大泉寛太郎さん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録です。 1,大泉さんの仕事は? ・“大泉工場” 曾祖父の会社で鋳物工場。戦後は栄えていたが、今はだんだん必要がなくなってきていた。倉庫の貸し出しを始め、伝動機の工場を閉める。 ・そこでまず始め…

未来の仕事第10期 第1回(初回はゲストなし)

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録です。 年商約1億円、月1000万 個人法人半々 ほぼ体験ギフトの売り上げ 体験施設の選択の仕方 最初は店舗に足を運んでいた ネットの口コミを見たりして体験店舗を選び出している。 最近気になるエクス…

7億人の「いいね!」よりも大切なもの

最近、facebookのアクセス頻度が増えました。 たぶん、これからもっと増えていくのではないかと思います。 震災後はfacebookのチャットを利用して、フィリピン人とかマレーシア人(会ったことない人)からよく「Are you OK?」みたいな連絡が来て、おー心配し…

「ストレス」は世紀の大発明かもしれない

「ストレスとか感じたことないし」 「いや、そもそもストレスという言葉そのものが嫌いだし」 そんな風に30年、いや29年間思ってきたわけですが、 最近、案外ストレスも悪くないのでは? というかストレスって概念は大発明なのではないか?! なんて考えが僕…

ディズニーは何も解決していない

社会の諸問題をビジネスを通じて解決する社会起業が注目を集めて久しい。 最近だとビジネスやベンチャーも、 「ではあなたの考える商品やサービスは、社会のどんな問題を解決するのですか?」 という観点で語られたり考えたり評価されることが多い気がする。…

今年のクリスマスはサンタを呼ぼう

クリスマスといえばサンタクロース、サンタクロースといえばクリスマスだが、 実際にクリスマスにサンタクロースが家までプレゼントを届けてくれた経験のある人が、 一体どれくらいいるのだろうか。 おそらく100人中1人とか2人くらいな気がする。 今日、東大…