最近、facebookのアクセス頻度が増えました。 たぶん、これからもっと増えていくのではないかと思います。 震災後はfacebookのチャットを利用して、フィリピン人とかマレーシア人(会ったことない人)からよく「Are you OK?」みたいな連絡が来て、おー心配してくれてるんだねありがとう、なんて思って真摯に対応していたら、突然「Let's play poker」なんて言い始めたりして、ただゲーム相手探してただけかい!なんてモニターに突っ込み入れたりしてました。
そんなfacebookですが、今や7億人以上の登録者がいるようです。すごい。 これは国の人口で考えると中国、インドに次ぐ規模ということで、その凄まじさがよく分かります。 これで、こんなお化けプラットフォームを生み出したマークさん家のザッカーバーグさん、いや、ザッカーバーグさん家のマークさんは、早くも21世紀の偉人への仲間入り間違いなしですね。
でも、僕は敢えて言いたい。 いや、これは知人からの受け売りですし、ある意味、議論の余地がないほど当たり前なことなのですが、7億人の「いいね!」よりも、ひとりの人間が一生の間で味わうあらゆる経験や出来事、その中で感じるであろう感情の方が、遥かに、はるかに価値があると思うのです。
いや、こういう比較をすること自体が、同じ土俵に並べること自体が、ちゃんちゃらおかしい話だということは重々承知しているのですが、でも、仕事帰りにフラッと友達の家に寄って、1時間だけでもとても楽しい時間を過ごせたり、朝起きてニコニコしてる愛くるしい我が子(5ヶ月)を眺めていたりすると、「これはfacebook上の7億人全員に"いいね!"を押してもらうことより遥かに価値があるな」なんて感じる瞬間が、時たまあるのです。
という謎の比較論はやめておいて、要するに僕が伝えたいことは、
そんな人の素敵な人生を形作る「経験」を日本の、アジアの、世界のひとに届けてゆくソウ・エクスペリエンスが5/25に6周年を迎えました
ということと、
ソウ・エクスペリエンスの体験ギフト経由で新たな経験へと旅立っていった方々は2万人を超えて更に増加中です
ということです。
僕も、僕らも、インターネットは大好きですし、インターネットの恩恵を大いに享受していますし、インターネットなしでは生きられません。 でも、僕らはやっぱりエクスペリエンス屋さんでありたい、そう強く感じる、今日この頃です。
あ、とは言えザッカーバーグさん家の「いいね!」ボタン、押していただけると嬉しいです^^ →ソウ・エクスペリエンスギフト facebookファンページ