未来の仕事第2期 講義録

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録です。

第1回 イントロダクション ・理想的な人生 -プレイフル・スパイラル- ・『学問のすゝめ』から『経験のすゝめ』へ ・「一つの仕事」から「いくつかの働き」へ(二足・三足のワラジ、非玉砕主義)

第2回 エルステッドインターナショナル代表 永守さん 1.永守さんの仕事(事業)について教えてください ・製造業向けポータルサイトMakers-INの運営 ・工業製品の販売代理店 2.永守さんの経歴・転機を教えてください 00年 明治大学理工学部電気電子工学専攻修了後(在学中に日本電子材料協会優秀賞受賞) HDDのメカ設計エンジニアとして富士通入社 05年 米国Suffolk UniversityでMBAを取得後、日本電産グループ入社。 日本電産グループでは、日本、シンガポールインドネシア、 中国の関連会社の事業再生に努める 09年4月 エルステッドインターナショナルを創業し、社長に就任。京都府出身、33歳。 19歳の頃に転機が・・・ 3.いま、永守さんが夢中のプロジェクトを教えてください ・Makers-INの拡大 ・製造業がコストダウンでき、競争力をつけるためのものを探し販売すること ・「毎日一つビジネスモデルを考える」という課題をしているのですが、私が考えたアイデアの一つで起業しようとしている男性とのプロジェクト 4.未来の仕事(新しいプロジェクト)を始める時に心がけていること ・自分が欲しいと思えるかどうか? ・即断即決 ・吐いた唾は飲み込まない 5.永守さんにとって未来の仕事とは? ・国に拘らず自分が一番パフォーマンスが出せるところで泥臭く勝ちに拘る ・病気をして何もできなかった時のつらさがあるので、体が動くうちに、動かなくなった時に楽できるようにしておきたい

第3回 新島saroおかみ 高野要一郎さん 1.要一郎さんの仕事(事業)について教えてください ・宿+カフェ saro の運営(http://saro-niijima.jp/)東京都新島 ・CAFE DINER ROOMの運営(http://www.cd-room.net/)茨城水戸 ・経営顧問業務(オーダーメイドのスーツ店、ビジネスホテル、ペットアパレル、等) 2.要一郎さんの経歴・転機を教えてください ・株式会社要建設 取締役副社長 (売上高38億) 不況の時代に売上を倍増させる事にも成功したが、自らのパーソナリティとのズレがどんどん大きくなる事に疑問を感じる ・カフェオーナー CAFE DINER ROOM 仲間と地元にカフェを立ち上げる 飲食店というよりは新しい場所という感覚(ギャラリー使用、ブックカフェ的、誰かが何かを実現したい場所等々) ・新島に移住して民宿+カフェ saro 東京R不動産の林さんに誘われて… 3.いま、要一郎さんが夢中のプロジェクトを教えてください ・saroを通して、新島という島の良さを多くの方に知ってもらう事 ・僕自身のお店に関わる人、あるいは周囲の人の魅力を引き出し、新しい生き方を提案して行く事 ・アーティスト或は表現をしたい人の場を提供する事(ROOMのギャラリー、PHASE WORKS の運営 http://www.phase-works.com/info/index.html) 4.未来の仕事(新しいプロジェクト)を始める時に心がけていること ・真実があるかどうか(伝えたいもの、やりたいことが紛い物でない事) ・感動があるかどうか(与える感動、得る感動、様々な感動がそこに存在するかどうか) ・優しさがあるかどうか(一緒に働く仲間、お客様、関わる人、そこに優しさがあるべき) 5.要一郎さんにとって未来の仕事とは? ・事業の拡大化、棒グラフを伸ばす事よりも、人や繋がりからアメーバ的に増える多様性を重視 ・場所に捕われず、新しいニーズやマーケットを創造、そこに自らの存在感をスパイスにして仕事を作っていく事 ・儲かるかどうかよりも、楽しいかどうか

第4回 スパークラボ代表 原永さん 1.原永さんの仕事(事業)について教えてください ・お客様から依頼されたWebサービスや事業の立ち上げを行う受託開発 ・自社でWebサービスを運営するメディア事業(個人間カーシェアリング:CaFoRe) ・中小企業の経営者層を対象としたWeb事業の外部ブレーン的なコンサルティング事業 2.原永さんの経歴・転機を教えてください ・大学時代に独学で基礎を学ぶ ・Yahoo!への新卒第一号入社 ・独立 3.未来の仕事(新しいプロジェクト)を始める時に心がけていること ・事業のバランス ・どうせやるなら誰もやっていないことを一番最初にやりたい ・仕事を選ぶ 4.原永さんにとって未来の仕事とは? ・プロフェッショナルによるチームジョブ=リソースの分散+同じ目標 ・副業歓迎 ・誰にも負けない得意分野+αなハイブリッドな知識

第5回 『未来の仕事の実行者になろう』 ゲスト:黒崎輝男さん ・新たなライフスタイルを追求し続けてきた黒崎さんが考える未来の仕事 ・フリユニモデルの可能性