8/4 快晴時々「してもいい自由」

今朝は仕事で地元のアグリス成城を訪問。少し高いが、この一等地でシャワー付きでフィットネス感覚で菜園ができるのはなかなか凄い。最初は「市民農園にシャワーなんて」なーんて思っていたが、レジャーと割り切ってしまえばそれもありですね。

ロシアにも実はダーチャというシステムがあって、都市生活者が郊外に簡易別荘と家庭菜園を持つことが一般的という話を聞いたことがある。(ドイツのクラインガルテンも似たような感じ?)そのお陰でロシア危機の時代にハイパーインフレや深刻な不況で食糧難に陥ったにもかかわらず、餓死する人がほとんどいなかったと言うが、アグリス成城とダーチャ、レジャーと生活安全保障、目的やコンセプトは大きく違えど、やっていることは極めて似ているというのは面白い。

その後成城でランチ食べて、その後はオフィスでデスクワーク。夕方、greenzで活躍するヤエオがちょろっと遊びに来たが、今日は特にイベントはナシ。なので集中して資料づくりや新しいアイディアなどを練ったり共有したりした。

そしてこちら必読。Sowの秘密兵器8100(ヤドウマルと読みます)のエントリー。→『してもいい自由』 Chikirinさんの『人生の有限感』とあわせて読むと良いかもしれません。