自立とは頼ること

f:id:tak_nishimura:20250321172745j:image

自立とは頼ること。

自立とは依存先を増やすこと。

自立とは自分でやることと、頼むことを、見極めること。

そして自立とは、(できる限り人さまに迷惑かけないように)自分のことは自分で済ますこと、ではない。


これは最近、自分にとって大事な打ち合わせの場面で、大切な仲間に伝えたことです。

どのセンテンスもどこかで見聞きしたことがあるような、我とよく言われていることだと思うので、オリジナルだと言うつもりはありません。でも、やはり大事であると同時に、忘れられがちなことでもあるなと思うので、改めて。

「人に頼れない性格」というのもよく聞く表現ですが、それは性格ではなく、単に慣れとかスキルの問題ではないかなと思います。いや、実際に性格なのかもしれませんが、そう言ってしまうと手の施しようがないので、あくまでも慣れとかスキルと捉え、トレーニングしていけば良いのではないかと。


人に頼る。お金に頼る。会社や自治体などの制度に頼る。

頼るスキル。頼る技術。頼る習慣。

頼って、頼られて。貸して、借りて。

周囲から積極的に声がけしていくお節介も良いものですが、まずは自らヘルプを求めること。それが基本だと思います。

そんなわけで遠慮し過ぎず、周囲を頼っていきましょう〜