未来の仕事第13期 第3回 ゲスト:福井千里さん

この記事は僕が講師を務める自由大学未来の仕事の講義録を受講生にまとめていただいたものです。

◆第3回 未来の仕事 ゲストスピーカー 福井千里さん

<経歴> ・大学生活ではスカッシュに熱中する日々。スカッシュやりたさにスポーツジムでアルバイトをし、人前で話をしたり、教えたりする技術が身についた。 ・卒後の進路に悩んでいた際、バイト先のおじさんから『そのまま大学院へ行く前に一度、社会で働いてみたら?』とアドバイスを受けたのをきっかけに、就職を決意。 ・心理学系の大学卒業後はスポーツ選手のメンタルカウンセリング会社へ就職。

-福井さんの会社選びのポイント- ビジネス全体を見渡せる小さな会社 ビシバシ鍛えてくれそうな?女性の多い会社 海外へ行ける会社

・会社ではピラティス・スタジオの立ち上げを任され、自らもネバダ州立大学で2ヶ月間の修行。ネバダ州立大学公認のピラティス指導者資格を取得。  スタジオのディレクターとして活躍する一方、書籍出版をし、ピラティスの普及に努めた。 ・スタジオの経営に携わるうちに経営への関心が高まり、会社を3年で退職し、2010年4月慶応義塾大学大学院へ進学。

<現在> 2012年3月に大学院卒業し、MBA取得。 自分でおもしろいと思ったことに挑戦していきたいと思っている。 目の前のリクエストに応えていくスタイル。

・ヨガ教室を開業している友人の手伝い。 ・友人のウェディングドレスを美しく着るためのパーソナルトレーナー。 ・スポーツ関連の新規プロジェクトの立ち上げ参画。

いろいろな仕事を同時進行している。 将来はシンガポールで仕事をしたい。

<未来の仕事とは> 過去と現在の延長線上にあるもの。 目の前にあるものを一所懸命に行うことで点が線になってゆく。

<最後に> 皆さんから福井さんの“これから”&感想&質問 *そのままでよい。直感で進んでください。 *『しなやか』な生き方、体