明治〜昭和を代表する日本の博物学者、生物学者(特に菌類学)、民俗学者である南方熊楠の生涯を描いた漫画。著者が、今大人気のゲゲゲの水木しげるさんということで、こちらも売れている模様。
猫楠―南方熊楠の生涯 (角川文庫ソフィア) | |
水木 しげる 角川書店 1996-10 売り上げランキング : 5963 おすすめ平均 伝記としてもユニーク わかりやすく面白い 水木ワールドに棲む熊楠 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この静山社という出版社、なかなか良い本出している予感。
大人の学校 入学編 (静山社文庫) | |
糸井 重里 淀川 長治 野田 秀樹 川崎 徹 荒俣 宏 天野 祐吉 静山社 2010-09-07 売り上げランキング : 55885 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
オフィスではヤノマミが大人気。僕はまだ、これから。
NHK-DVD ヤノマミ~奥アマゾン 原初の森に生きる~[劇場版] | |
コロムビアミュージックエンタテインメント 2010-08-04 売り上げランキング : 1161 おすすめ平均 謙虚な取材姿勢が光るドキュメンタリーフィルム 自己反省の学としての文化人類学という視点が欠けている なぜこんなに心を引かれるのか? Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ilike(アイライク)というサービスで知ったこちらの動画。ハンパじゃない。
デイリーポータルZの「異常な居酒屋」からの一幕。テディベアが飲み物を運んでいるのですが、異常です。(大きい音が出るので注意!)