今朝は取引先のマルイさんに直行。もうお付き合いいただいて2年になるが、更なる拡販を目指すべくこちらから何点かご提案。「クレジットカード」という名前を日本で最初に使ったのはマルイさんだってご存知でした?
その後、友人や先輩と五反田で相変わらず大人気のミート矢澤にてランチ。うん、やっぱり美味しい。ミート矢澤は最近、BLACOWSというハンバーガー屋@恵比寿やホルモン稲田という焼き肉屋@目黒、そして鶴見という焼き肉屋@白金などもの凄い勢いがあります。何か肉の仕入れルートにウルトラCがあるのでしょうか? ランチ後そのまま、皆さん僕らの新オフィス見学して、コーヒー飲んで解散。
昼過ぎに黒崎さんから移転お祝いの電話。黒崎さんはたまにこんな風に嬉しい電話をかけてきてくれる。すごいスピードでいろんな人巻き込んで複数のプロジェクトを進められている秘訣は、こういった人心掌握術にあるのだと思います。オフィスが落ち着いたら、改めてご招待しますね!
その後オフィスに戻り、色々たまっているデスクワーク。一気に集中してやりつつも、関口がビールを持って遊びにきたり、ビルオーナーが美味しい飲むヨーグルト持ってきてくれたり、何かと誘惑が多いですこのオフィス。
ところで今日、ライフネット岩瀬さんが書かれていた『日本が真の民主主義国家になるために』というエントリーは、これまで皆が「何となくおかしい」と思っていたことを改めてズバッと書いてくださっていて、100%納得。
「米国では、1対1.007倍の格差(1票対0.993票)ですら違憲無効とされている。2倍、5倍の格差を容認しているわが国は、そもそも民主主義とは言えないのである。」
という事実がこれまであまり語られていなかったこと自体に驚きを禁じ得ない。