あいまいでも、ふわふわしていても、良いと思う。

▼今日は祭日だが、午前中からオフィスで大切な話し合いをした。 僕が先日、メールを通じてとある提案をして、昨日の夕方に話し合いをしようと思っていたのだが、一造の「休日にコーヒー飲みながら緩い雰囲気でやった方が良いんじゃない?」という意見を経て、今日になった。 とても有意義な話し合い、ブレストだったと思う。 これからも引き続き、PLAYFUL最優先でやっていきましょう。 ▼結局のところ僕は、何がしたいのだろうか(笑)いまだによく分からない。 でも、「好きなことを見つけよう」とか「自分探し」なんて言葉がはびこる今、こんな風に「分からない、けど楽しいよ」と明るく言う大人がいることは、我ながら貴重な存在だと思う。 ▼それがたとえ(僕みたいに)起業家や会社の経営者であっても、分からないものは「分からない」とはっきり言ってしまって良いと思う。 または、変にまとめたりしないで、「うーん、こうこうこうで、こんな感じ」というふわふわした答え方も良いかもしれない。 間違っても、「人類社会に貢献すること」みたいに当たり前のフレーズにまとめないようにしたい。 これまではずっと、自分のしたいことを無理に言葉や文章にしようとしてきたが、そんな必要はないと思えるようになった。 これは、ここ1年くらいの進歩かもしれない。 もし「ミッション・ステートメントがないとやる気がわかない!」という人がいたら、自分で書いて発表してください(笑)>sowのスタッフ