▼今日は池尻ものづくり学校でやっている「Re-makeジーンズをつくろう!」というワークショップに参加してきた。 自分のジーンズを持っていって、教室に用意されている様々な道具や素材を使って、徹底的に改造しましょう!という遊びなのだが、信じられないほど楽しいです、これ。 午前始まって、気づいたら夕方。 5時間ぶっ通しで熱中できることって、キャニオニング以来かもしれない(笑) ▼ディレクションなんて、ほとんどない。 「基本的に、何でもできます。さ、やりましょう!」だけ。 でも、ワケ分からないまま始めてみると、段々、こうした方がいいな、これはできるのかな、なんて色々アイディアがわいてきて(だって自分のジーンズですから!)、「先生!これはどうすればいいんですか」なんてみんな質問し始める。 必然的にわいてくる興味、関心、チャレンジ精神。素晴らしい。 ▼スクーリングパッドといいリメイクジーンズといい、やはりここには、これからの「学びの場」の大いなるヒントが盛りだくさんだ。