この一週間ほど、朝か夜に一日10〜20ページずつくらいアンネの日記を読んでいます。戦争が膠着化し、沖縄の100キロ向こう側でも新たな争いの兆しが顕著になる中で、知識人の説明やテレビ・インターネットとは異なる次元・解像度の…
この一週間ほど、朝か夜に一日10〜20ページずつくらいアンネの日記を読んでいます。戦争が膠着化し、沖縄の100キロ向こう側でも新たな争いの兆しが顕著になる中で、知識人の説明やテレビ・インターネットとは異なる次元・解像度の…
何がパニックなのかというと、今月終盤に会社説明会を開催するのですが、その日取りが8/29。なのでパニックです。 SOW EXPERIENCEの事業はコロナでダブルパンチをくらいました。対面で会わないからギフト機会が少ない…
昨日はリモートで仕事をしていたのですが、午後イチからのオンライン打ち合わせは海の家からやってみました。暑いのは想定内で、少し風があったのでイヤホンに雑音が入るかなと思ったのですが、それもクリア。想定外だったのが砂で、これ…
先日、とある巨大企業がSOW EXPERIENCEが長らく手掛け、そして育ててきた自負もある体験ギフトというマーケットに参入するというニュースを見かけました。報道番組のトップを飾るような大きなニュースではありませんが、我…
色んな見方があるものの、一方の主張によればレッドラインを超えたことで今大きな戦争が起きているまさにその最中に、別のレッドラインを超えること。この理由が見当たらないどころか、ここまでくると敢えて対立を煽っているようにしか見…