▼昨日、久しぶりに学生団体の取材を受けたのだが、とても楽しい時間を過ごすことができた。 「小さい頃はどんなだったんですか?」 「どうして起業したんですか?」 「どんなビジョンを描いているんですか?」 「とても楽しそうにし…
▼昨日、久しぶりに学生団体の取材を受けたのだが、とても楽しい時間を過ごすことができた。 「小さい頃はどんなだったんですか?」 「どうして起業したんですか?」 「どんなビジョンを描いているんですか?」 「とても楽しそうにし…
▼斎藤が日記に良いことを書いていた。 イチローの言葉のようだ。 『満足はした方が良い。何か成功して満足をしないで次を考えると、自分を苦しめるだけ。満足すれば自然と次が見えてくるから、その時にまた考えれば良い。』 ▼せっか…
▼バレンタインには体験ギフト!というわけにはいかないと思いますが、「チョコレートを無料オプションで付けたらバレンタインの贈り物としても悪くないし、お客様も喜ぶのでは?」という勝手な推測から、今年のバレンタインはチョコ無料…
▼先日の日経新聞を読んでいて、驚いた。 ・世界の水の97%は海水で、淡水は3% ・淡水3%のうち70%は北極または南極の氷として存在している つまり海水の淡水化を行わない場合、地上動物が利用可能な淡水は地球上の水のわずか…
▼今日、とある講演を聞いてきた。(とても勉強になった!>ゆうすけ) その中で”Smart Shrink”という言葉が記憶に残った。 前回のエントリーに書いたように、もし将来的に人口が減って経済が縮…